使用機材

鏡筒

望遠鏡R200SS

Vixen R200SS

光学形式 ニュートン式
主鏡有効径 200 mm
焦点距離 800 mm
口径比 F4
極限等級 13.3 等級
重量 7.2 kg
説明 F4という大変明るい光学系だけに写真撮影で威力を発揮。暗い星雲でもこれなら簡単に撮影可能!わりと光軸もずれにくく、ずれても直しやすいお気に入りの一品。
望遠鏡C8

Celestron C8

光学形式 シュミットカセグレン式
主鏡有効径 203 mm
焦点距離 2032 mm
口径比 F10
極限等級 13.3 等級
総重量 5 kg
説明 コーティングを施してあり明るくてとてもいいです。鏡筒の焦点距離が非常に長いので簡単に高倍率が作れます。眼視で使うことが多いです。

赤道儀

Viven SX2 赤道儀

数年前に購入した新しい赤道線です。GP2赤道儀よりも追尾精度は良くなりました。付属のSTAR BOOK ONEというコントローラーにより操作することができます。今のところ自動導入の機能はありませんが、天体観望や天体写真撮影の際の主力となっています。

Vixen GP2 赤道儀

精度はあまり良くありませんが、眼視での観望には十分耐えます。長焦点時は短時間露光を連発などの工夫をすれば写真撮影にも使用できます。赤道儀の中では割とシンプルな構造なのでバックラッシやPMのメンテナンスも簡単です。自動導入の機能はありませんが、その分組み立てが簡単です。入部してすぐに誰でも使うことが可能です。

その他の機材

  • 銀色のマット←何よりも大切!!
  • 毛布←何よりも大切!!
  • 双眼鏡
  • 懐中電灯
  • 星座早見盤
  • 漫画、雑誌←雨の日用

部員の皆さんへ

赤道儀に関して追尾が上手くいかない、全く追尾していないというトラブルを良く聞きます。考えられる一番の原因はモーターについている直径3cmくらいの大きさをしたギアを固定するイモネジが緩んでいて軸が空転していることです。ギアについているイモネジを六角レンチで締めなおしましょう。もうひとつ考えられる理由はクラッチが繋がっていない状態です。赤経の微動ダイヤルの近くにあるローレットネジを締めましょう。それが緩んだ状態なら微動ダイヤルで手動で微動させられます。締まっているとモーターと赤経軸が繋がり赤道儀は追尾をします。ほかに考えられる理由としてはウェイトのバランスが大きくずれている、モーターの電池切れが考えられます。赤道儀を分解する前に必ずチェックしましょう。また、内部がどうなっているかわからないという方は知っている方とともに分解する方が望ましいです。最後に、観測地で調整するとなると必ず六角レンチとドライバーセットが必要になります。道具箱には必ず六角レンチセットとドライバーセットを入れておきましょう。また、時々各所のネジがゆるんでいないかチェックをすることをお勧めします。そして部品は無くさないようにまとめて保管しましょう。

ホームページ
ブログ 『本日の天文部 ~兵庫県立大学天文部~』
活動内容
年間予定
写真館
使用機材
プラネタリウム
部員のページ
アクセス
リンク
 

inserted by FC2 system